かかとを叩くと背が伸びる?
インターネット上では「かかとを叩いて身長が1〜3cm伸びた!」という人が何人もいました。ゴム製のとんかちでちょっと痛いと感じるぐらいの強さで毎日100回程かかとを叩くという方法です。
この「かかとを叩く」という方法で身長が伸びる理由について調べてみたのですが、叩く刺激で骨が伸びるという具体的な理論が書かれていない記事や、間違った経絡の知識をそれっぽく説明しているサイトなど抽象的な説明と嘘が目立つといった印象でした。
また、「かかとを叩いて身長が伸びた!」という噂の発端は某有名掲示板だということなので、実際にその掲示板で体験談をいくつか調べてみましたが、当然のことながら理論的な話はでてきませんでした。
しかし、実際にかかとを叩いて身長が伸びたという人がいるということも事実です。かかとを叩いて身長を伸ばすことに成功した人たちはどうして身長を伸ばすことができたのでしょうか。
ストレッチ効果で姿勢が良くなった!
それは、「姿勢が正されたこと」による身長の変化のおかげだということが説明できます。
かかとを叩いて身長を伸ばすことができたという人たちは、だいたい1~3cm程度の伸びを実感しているようでした。この1~3cmの身長の伸びというのがポイントです。
猫背の人が背筋をきちんと伸ばすとそれだけで簡単に1~3cmは身長が伸びます。
骨盤が歪んでいる人の骨盤をきちんと整えると、これもそれだけで簡単に身長は1~3cmは伸びるんです。かかとを叩いて身長が伸びたという人の多くが1~3cmの伸び幅でした。
この共通する「1~3cm」という数字が何を意味しているのかというと、かかとを叩くことで骨が成長したわけではなく、姿勢が整ったおかげだということです。
例えば、かかとを叩く時にあぐらをかくような体勢をとっていたとします。その時、股関節の可動域は広がります。太ももやふくらはぎ、おしりの筋肉はストレッチされた状態です。
この股関節の可動域を広げるということや下半身のストレッチは、姿勢を整えたりO脚を矯正するという時に整体やエステサロンなんかでもよく使われるとてもメジャーな方法です。
つまり、かかとを叩くという行為が身長を伸ばしていたのではなく、その時の体勢が意図せずストレッチとなっていたことで全身の姿勢を整わせ、結果として身長が伸びたと考えた方が理屈に合います。
おそらく、この体勢の例だけではなく多くの人がなにかしらのストレッチの体勢をとりながらかかとを叩いているはずなので、この可能性は高いといえます。
足を痛める危険性も…
身長を伸ばすためのかかと叩きは、10分程(回数にして100回程度)ちょっと痛いと感じる強さで毎日かかとを叩き続けるという方法です。さらに、期間として数か月から半年は毎日継続する必要があるとのことでした。
人間は継続する環境の変化があると、体を補強するためにさまざまな変化を自分でおこします。
外科手術で内臓の一部を取り除いても再生したり、ほこりっぽい場所で長く生活していると鼻毛が伸びたり、常に肌が乾燥していると皮脂で乾燥から守ったりというように、「私の一部がなんだか危ない!」と感じると体は自分でなんとかしようと頑張るんです。
病気にもなり得る!
数か月の間、痛みを与えられたかかとも同じです。体はなんとかして自分を守ろうとして、新しい骨を作ります。これを骨棘(こつきょく)というのですが、これは病気です。
踵骨棘は安静にしていれば自然と治っていきますが、激しい痛みを伴うこともあるので日常生活に支障がでてしまいます。
実際にかかとを叩くことで身長を伸ばした人の中には「かかとが大きくなった気がする」とか「痛くて無理だった」いう人も多くいるので、骨棘の状態になってしまう可能性は高いと思われます。
一歩間違えれば身長を伸ばすどころではなくなる恐れもあるということです。
怪しい方法に頼る前に…
かかとを叩いて身長を伸ばすという方法を試している人は、ほぼ全員といっても過言ではないぐらい成人ばかりでした。
なぜなら、この人たちは「成長期を過ぎると身長は伸びにくくなる」ということを知っているからです。なにか方法があるなら、例えただの噂だとしても試してみたくなってしまうのでしょう。
しかし、この記事を読んでいるあなたが高校生までの年齢なら、こんなことをしなくても身長を伸ばす方法はいくらでもあります。わざわざ信ぴょう性の低い噂を試して身長を伸ばす必要なんてないんです。
既にちょっとだけ触れましたが、成長期だろうが成人してようが姿勢を整えてあげれば簡単に身長は伸びます。
姿勢を整えるメジャーな方法として「ストレッチ」があります。成長期にストレッチをすることは姿勢を整えるだけでなくさまざな効果が期待できます。
ストレッチは筋肉をやわらかい健康な状態にします。そうすると成長期の骨の成長を妨げないので十分に骨を伸ばしてあげることができますし、筋肉痛の予防にもなります。
また、ストレッチをすることで血行が促進され自律神経が整います。神経バランスが整うと良質な睡眠をとることができるので、睡眠中に多く分泌される成長ホルモンを活性化させることも期待できます。
もっと身長を伸ばしたいなと思っているのなら、体の外からも内からも身長を伸ばすように調整してくれるストレッチはかなりおすすめです。
同時に、骨や筋肉を作るのに必要な栄養をバランスよく摂取したり、不規則な生活をやめて生活習慣を整えることも成長期に身長を伸ばすには非常に重要です。
ピックアップ記事
リスクを考えて、安全な方法を!
今回この噂を調べてみて、「かかとを叩くだけで身長が伸びる」という噂は信ぴょう性が低く、体に異常をきたす恐れすらあるということが分かりました。
成長期である高校生までの人たちが試すにはリスクやデメリットの方が多そうですね。というよりも、わざわざこの噂を試す必要がないといった方が正しいかもしれません。
成長というのは、昨日までぐんぐん伸びていたものが今日からぱたりと動かなくなるというものではありません。
成長をより伸ばしていくためには、毎日の積み重ねが大切です。
きちんと栄養をとるとか不規則な生活をしないとかそういった日々のひとつひとつが自分の体を成長させていくのです。
変な噂に流されてしまう前に、基本的な生活習慣を整えたり、根拠のある方法を試してぐんぐん身長を伸ばせるようにしましょう。
ピックアップ記事
コメントを残す