絶対にやってはいけない思春期ニキビの隠し方
ニキビができるとファンデーションの厚塗りやマスクといった方法で隠している人も多いはず。
でも実はそういった行動がニキビを悪化させる原因となります。
1. 油分を含むファンデーションによるニキビへの影響
カバー力が高いと人気のクリームタイプやリキッドタイプのファンデーションは、大量の油分が含まれています。
さらにその油分を劣化させないよう添加物も多く含まれていることが多く、クレンジングが欠かせません。
ファンデーションの油分で毛穴はつまり、炎症が悪化、添加物やクレンジングによる刺激や摩擦によりどんどん肌は荒れていきます。
しっかりとメイクをすればすれするほど強力なクレンジングを使用することとなり、常に乾燥にも悩まされるでしょう。
このようにニキビを隠すつもりで厚塗りメイクを続けることで、
ニキビが悪化するだけでなく、肌全体が大きな負担を強いられることとなります。
ニキビができたしまった場合にはメイクはできるだけシンプル&ナチュラルに。
女子はリップの色の工夫やアイメイクをすることで、ニキビから目線をそらすこともできますよ。
2. マスク着用によるニキビへの影響
マスクは外部からの細菌の侵入を防ぐため、肌に密着する構造になっていますよね。
そのためニキビに直接触れることになり、その刺激がニキビ悪化の原因となってしまいます。
またマスクを装着することにより、湿度の高い環境が完成。
ニキビの原因となるアクネ菌は、湿度が高くなるとより繁殖しやすくなってしまうので、これもまたニキビが悪化する原因となってしまうのです。
風邪などでどうしてもマスクを使用しなければいけない場合には、立体型のマスクを選びましょう。
マスクはこまめに外す、頻繁に新しいものに交換するといったことも大事です。
また、ニキビケアに最適な洗顔料、化粧水についてはこちらをcheck!!
ピックアップ記事
ニキビ隠しに役立つアイテム!コンシーラー編
コンシーラーとは、部分的に使うことができるカバー力に優れたファンデーションのこと。ちょっとしたニキビやニキビ跡をスポット的に隠したい時に最適です。顔全体に塗るファンデーションには抵抗があるという男子にもお勧めですよ。
コンシーラーの選び方
ニキビの赤みを抑えるためには、自分の肌よりも暗めの色を選ぶのが正解!
間違った色を選んでしまうと、余計ニキビが目立ってしまうことになるので注意してくださいね。
コンシーラーの使い方
ニキビで盛り上がっている肌の周りをコンシーラーを使い、やさしくトントンなじませます。
ニキビの上にもやさしくのせてなじませます。仕上げにパウダーファンデーションを使えばより自然な仕上がりになりますよ。
ニキビがあってもしっかりメイクしたい!「ETVOSコンシーラー」
石けんとぬるま湯で落とすことができるにもかかわらず、ナチュラルベージュ・オレンジベージュ・オークルベージュの3色セットとかなり本格的。
自分の肌の色に合わせて、
また目元と頬などパーツごとに色を変えることでよりナチュラルに仕上げることができます。
コンシーラーはパレットだけでなくスティックタイプもあり、スキンケア商品からメイクアップ商品まで豊富に取り扱っているのでラインでそろえることもできます。
30日間返金保証があることもうれしいですね。
敏感肌にはミネラル100%の「オンリーミネラル ニキビ用コンシーラー」!
ニキビだけでなく毛穴もしっかり隠してくれるカバー力の高さが自慢です。
化学成分を一切使用していないので、クレンジングも必要ありません。敏感肌の方にも最適ですね。
薬用成分を含んだミネラルがニキビを隠すだけでなく、ニキビを内側からケア。
「医薬部外品」としての販売も許可されています。
同シリーズ内にはコンシーラー専用ブラシや、パウダーファンデーションなどもあるので、併せてご利用ください。
ニキビ隠しに役立つアイテム!ファンデーション編
ニキビがある肌には油分や化学成分が入っていないファンデーションが向いています。
保湿成分も入っていれば理想のファンデーションと言えるでしょう。そこでお勧めするのが天然成分で作られたファンデーションです。
「クレンジングのいらないミネラル系のファンデーションはカバー力が劣る」とされていたのはもう昔の話。
最近では強力なカバー力を特長の一つとしているミネラル系のファンデーションも多くあります。
ミネラル系のファンデーションは数多くありますが、肌に優しいミネラル成分100%で作られていることに加え、頻繁に化粧直しをする時間のない中高生にお勧めするのが化粧崩れしにくいこちらの2つの商品です。
カバー力だけじゃない!モイストパウダーでしっかり保湿してくれる「10minミネラルファンデーション」
テレビや映画の高解像度画面でも毛穴やシミををわからなくしてくれるカバー力が自慢!
パウダータイプで化粧をしている感覚なく過ごすことができるでしょう。
モイストパウダーを配合しているため、ニキビの大敵となる乾燥からも肌を守ってくれます。
石けんで落とすことができるので、肌への負担を最小限に抑えることができますね。
ニキビ隠しに役立つアイテム!テープ編
しっかり隠す!ニキビがあっても普段のメイクを楽しむことができる「はるコスメカバーテープ」
急にニキビができてしまった時に限って、外出する予定があったりしませんか。
使い方はとっても簡単、
ニキビのある箇所にテープを貼って、その上からいつもと同じようにメイクをするだけ!
ファンデーションの色をワントーン下げるとより自然な色になります。
医療用のテープを使っているため、ニキビやシミだけでなく、傷跡などが残っている場合にも使用可能。
モデルやアナウンサーなどの有名人にも人気の商品です。
まとめ
ニキビができた場合、ニキビを隠すためにカバー力だけを重視して化粧品を選ぶことはとても危険です。
肌にやさしい成分を使っている化粧品を選ぶことはもちろん、適量を使用しニキビを自然に隠すことが大切。
ニキビを隠そうと厚塗りしてしまうと余計不自然になってしまうので、注意してください。
今回紹介したようなナチュラルなアイテムを使えば、ニキビがあっても外出や学校を楽しみむことができるはず。帰宅後はできるだけ早くメイクを落とし、十分な保湿することも心がけてくださいね。
またこちらの記事にもオススメの化粧品について書いてあるので見てみてくださいね。
コメントを残す