お子さんは思春期ニキビに悩んでいませんか?
突然できはじめた思春期ニキビ。お子さんも今までと違う自分の肌に戸惑いを感じているはず。原因を知ってもらい、少しでも不安を和らげてあげたいですね。
では、なぜ思春期ニキビができるのか確認しておきましょう。思春期ニキビは第二次性徴の出現によるホルモンバランスの変化によってできてしまうものです。
身体が男性は男性らしく、女性は女性らしい体形になっていく中で、女性ホルモンや男性ホルモンなどの性ホルモン、成長ホルモンの分泌量が急激に増加します。
この男性ホルモンが皮脂腺を刺激して、皮脂分泌を活発にします。そのため、皮脂分泌量が急増し、自然に排出されるはずの皮脂が残ってしまいます。
そこで、古くなった角質と残った皮脂が混ざり毛穴をつまらせ、思春期ニキビとなってしまうのです。さらに、つまった毛穴の中でアクネ菌が増殖すると、赤い炎症性のニキビになってしまいます。
ニキビケア専用化粧水とは
そもそも、肌が正常な働きを保ち続けていれば、思春期ニキビができたとしても治りやすいものです。肌はターンオーバーといって、一定の周期で細胞が入れ替わっています。
その周期は早すぎても遅すぎても肌トラブルの原因となります。そして、肌のターンオーバーが正常に働いていると、作られる角質層も正常に形成されます。
水分と油分で角質細胞の隙間をうめて、肌内部の水分が蒸発しないように働きます。これが肌のバリア機能となるのです。
思春期ニキビができている肌ではそのバリア機能が低下している可能性があります。そんな肌は角層内の水分を十分に保持することができず、乾燥肌となってしまいます。
また、乾燥を補うために皮脂が過剰に分泌されて、脂性肌になってしまう方もいるでしょう。乾燥肌の方はもちろん、脂性肌の方もその原因は乾燥による可能性があり、保湿が重要になってきます。
そこで、味方になってくれるのがニキビケア専用化粧水です。薬局やドラッグストアで販売されている商品はニキビを悪化させてしまう成分を含むものも少なくありません。
有効成分ばかりに気を取られていると見落としてしまいますが、強力な合成界面活性剤や合成保存料、着色料、香料などが肌の乾燥を招いたり、ニキビを悪化させてしまう場合もあります。
ニキビケア専用化粧水は肌への負担を極力避け、ニキビ予防に有効な成分が配合されていますので、上手に利用したいですね。
思春期ニキビにおすすめの化粧水
テアテ
ニキビケアのテアテの強みは何と言っても24時間ケア。洗顔後のメイクをしていないときはテアテ化粧水でしっかりニキビケア。
日中、できてしまった思春期ニキビを隠したい時はテアテBBクリームを使用すれば、カバーしながらニキビケアができるんです。
2018年ミスユニバースジャパンGIFU公認化粧品としても認定されたこちらの商品、その実力を試してみませんか。
- 7つの無添加
- アクネ菌殺菌効力試験済
- 抗炎症、高保湿
- つるすべ肌に導く8種のハーブ配合
シーボディ
美容業界で注目されている最新型ビタミンC誘導体「VC200」配合。通常のビタミンCの200倍の効果があると注目されている成分で、安定性が高く、効率的、お肌へも低刺激と言われています。
このビタミンCにはニキビの原因の一つである過剰な皮脂分泌を抑制する働きがあると同時に、肌のターンオーバーにかかせません。その実感力を自分の肌で感じてください。
洗顔料から化粧水、美容液、クリームと満足できるラインナップです。
- 最新型ビタミンC誘導体VC200配合
- 8種類の美容成分配合
- 6つの無添加
4.思春期ニキビ跡におすすめの化粧水
リプロスキン
ニキビ跡が残るゴワゴワした肌を柔軟な肌に育てる本質的なケアを実現。「ナノBテクノロジー3.0」という独自の浸透力向上技術により、角質層までの浸透スピードをコントロール。
有効成分をより効率よく、効果的にお肌の奥までアプローチすることを追求した化粧水です。
- 独自技術で浸透スピードをコントロール
- 厳選された16種類の美容成分を贅沢配合
- ノンコメドジェニックテスト済み
- 6つの無添加
ピックアップ記事
アクレケア
3つの肌力UP構造をもつ、凸凹肌用プレミアム美白美容液アクレケア。天然美白成分カムカムエキスのパワーで美白、ツヤ感、透明化をアップ。
グリチルリチン酸2K配合でニキビ予防いでシルクのようななめらかな肌へと導いてくれます。
- 天然美白成分カムカムエキス配合
- アルブチン配合で透明感のある肌へ
- 卵殻膜配合でぷる肌へ
- コラーゲン配合で年齢以上の美しさ、ツヤのあるハリ肌へ
まとめ
はじめて使うスキンケアがその後の人生の肌との付き合い方に大きく影響を与えると言っても言い過ぎではないと思います。思春期ニキビができるお子さんの年齢では特に見た目を気にしがちです。
誤った自己流スキンケアで肌をボロボロにしてしまう前に、お子さんにあったスキンケアを一緒に選びたいですね。
コメントを残す